てぃーだブログ › おきなわオルタナティブスクール › 日々の様子 › ぶくぶく茶体験

2010年11月12日

ぶくぶく茶体験

木曜日の理科の授業、今回は首里のガー(沖縄方言で井戸の意)探しでした。

午前中、首里の街を歩き回り、5カ所くらいの井戸を見つけてきました。
まだ水のある井戸、もう枯れてしまっている井戸。

なぜ、水が出なくなったのか?


などを、次回の理科の授業では考えていきたいなぁ〜と思っています。
こうやってみて見ると、「水」に注目しているので便宜的に理科にしていますが、
社会と見ても通用しそうな授業です。

そもそも、科目ですべてのことが割り切れるはずがないので、こうして股がった授業というのは、とても良いと思っています。



さて、午前の授業が終わり、午後は図書館へ。
いつもはここでお昼を食べて、1時間半ほど本を読んで帰るのですが。

昨日は首里公民館でイベントがあったようです。


そこで、ぶくぶく茶の体験をさせていただきました♪
実際は、お茶よりも出されたお茶菓子や、体験コーナーの隣で振る舞われているぜんざいに、子ども達の興味は集中してたようですが(笑)

ぶくぶく茶体験

ぶくぶく茶体験

けど、意図せず沖縄文化体験をすることが出来て、とてもラッキーでした!
お茶の先生とお話しして、今後も何かお願いできそうです^^



同じカテゴリー(日々の様子)の記事
OAS授業報告 2012/03/21
OAS授業報告 2012/03/21(2012-03-21 21:05)

OAS授業報告 2012/03/15
OAS授業報告 2012/03/15(2012-03-15 17:46)

OAS授業報告 2012/03/12
OAS授業報告 2012/03/12(2012-03-14 17:40)

OAS授業報告 2012/03/09
OAS授業報告 2012/03/09(2012-03-12 18:06)


Posted by schule2009 at 18:05│Comments(1)日々の様子
この記事へのコメント
初めまして。
ホームページなどを読ませていただきました。
素晴らしい試みですね!
私は、小学2年生と5才の子どもたちの母親です。
中部在住なので、那覇となると登園は少々難しいのですが、とても興味があります。
来年のはじめあたりにでも、見学に伺いたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。
今後の活動、心から応援しています。
Posted by futenma at 2010年11月29日 03:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。