てぃーだブログ › おきなわオルタナティブスクール › 日々の様子 › 授業報告 2011/12/16

2011年12月19日

授業報告 2011/12/16

輝け☆オンリー・ワン

寒いですね~
やっと、本格的な冬が来たなぁ、と感じます。
最近ふとんから出るのが辛くて、
ついつい二度寝してしまったり・・・皆さんもありませんか??

さて、お待たせしました(?)
先週金曜日、16日の授業報告です。

金曜は、午前は国語・算数とミーティング
午後は、美術として工作をしてます。

今週の工作のテーマは「オリジナル提灯」
真っ新な提灯の和紙に、水性絵具で思い思いの色を塗って、
オリジナル・デザインの提灯を作ります。
作り出すと、一人一人の個性が爆発します!

「個性」って言葉、このブログで私は多用してますね。
「個性」。この学校の長所であり土俵であり、ホームグラウンド
人間は自分の土俵で勝負しないといけない!」ってよく言われます。
そして、その土俵で勝負した結果がこんな感じです↓

授業報告 2011/12/16授業報告 2011/12/16授業報告 2011/12/16授業報告 2011/12/16

やっぱり、自分の好きなモノを作ってる時の
子どもの顔と、その作品は光ってますね~

少し前に、「ナンバー・ワンよりオンリー・ワン」って言葉が流行りました。
すごく耳触りのいい、優しいフレーズの聞こえますが、
はたして、オンリー・ワンになるのって、そんなに容易く、楽なことなんでしょうか?

私が昔、中学の美術の時間に作品を作った時、
自分なり凄く工夫して、他の人が作らないようなものを作った時、
かなり、かなり低い評価を受けたことがあります。
まあ、教科書の通りに作っておけば、それなりの評価は得られたんでしょうけど。

「人と違う生き方は、それなりにしんどいぞ。」って台詞がジブリの作品に出てきますが、
私の経験上、「それなり」なんでモノじゃなく、相当の苦労があると思います。

「オンリー・ワン」とか「個性」って
学校の教育でもよく耳にするけど、
そんな推奨してもいいの?って私はたまに思ったりします。

ただ、OASで自分の好きな、自分だけの作品を作る
子どもの顔を見ると、
その「一生懸命さ」とか、「意気込み」を、
私たち大人が、受け入れて、褒めてあげないといけな。
そう感じます。


長く書き過ぎましたね・・・ハズい!
また、今日中に更新できる様頑張ります!



同じカテゴリー(日々の様子)の記事
OAS授業報告 2012/03/21
OAS授業報告 2012/03/21(2012-03-21 21:05)

OAS授業報告 2012/03/15
OAS授業報告 2012/03/15(2012-03-15 17:46)

OAS授業報告 2012/03/12
OAS授業報告 2012/03/12(2012-03-14 17:40)

OAS授業報告 2012/03/09
OAS授業報告 2012/03/09(2012-03-12 18:06)


Posted by schule2009 at 08:00│Comments(1)日々の様子
この記事へのコメント
自分が思い描いた物を形にすることは、とても難しく、とても楽しい作業ですよね。
3人とも、キラキラ光ってます☆彡

初めてコメントします。
せっかくなので少し感想を書きますね。

「自分なり凄く工夫して、他の人が作らないようなものを作った時、かなり、かなり低い評価を受けたことがあります。」

↑こういう思い出って、大人になってもトゲのようにささって残る気がします。
逆に、「人と違うこと、工夫したこと」を誰かに認めてもらえると、それは心の中に暖かく残り、自信や支えに繋がるのではないでしょうか。

「みんなと違う」だけで評価されなかったトゲトゲ。

人と違う生き方はしんどいかもしれないけど、「だからみんなに合わせりゃいいんだよ」なーんて言う教育にはしたくないですよね。

このブログの記事を読んでいると、教える方も一生懸命考え、何が良いのかを悩み、葛藤しながら子供たちと向き合っているんだなと共感します。
簡単ではないからこそ、大事なんだと思えます。

更新をいつも楽しみにしています。
これからも頑張ってくださいね。
Posted by naana at 2012年01月06日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。